宇治・城陽・京都 の 不動産買取

ブログ

不動産売却を考えている方必見!確定申告が必要なのはどのようなとき?

不動産を売却後、利益を得た場合は確定申告が必要になることがあります。

不動産の売却を日常的におこなう方は少ないため、手続きの仕方がよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事ではどのようなときに確定申告が必要なのか、確定申告の方法とともにご紹介します。


不動産売却時に利益が出ると確定申告が必要!





不動産の売却で利益が出た場合は、確定申告をおこない税金をおさめる必要があります。

確定申告とは1年間(1月1日~12月31日)の所得を税務署に申告し、所得税の納付手続きをおこなうことをいいます。

会社員の場合、一般的に手続きは会社で年末調整をおこなうので自分で確定申告をする必要はありません。

しかし、不動産売却で得た収入がある場合は確定申告をおこなわなくてはならず、期限内に手続きをしないと無申告加算税という罰金が発生するので注意しましょう。

不動産売却で確定申告が必要なケースは、先述した通り「売却利益が出た」ときですが、売却利益とは売却代金から譲渡費用や取得費、特別控除額を差し引いて、プラスになった場合です。

このプラスの部分を譲渡所得と呼ぶのですが、利益が出ずマイナスになった場合は所得が発生しないので、確定申告はおこなわなくて大丈夫です。


不動産売却における確定申告の方法


不動産売却で利益(譲渡所得)が発生し確定申告をおこなう場合、以下のような流れが一般的です。
・必要書類の準備
・譲渡所得税の計算
・確定申告の手続き
・納税または還付

また、確定申告の方法は以下の通りです。

・税務署でおこなう
税務署でおこなう場合は、確定申告の時期に税務署に足を運び、確定申告の会場で手続きをします。
記入の仕方や申告方法は申請書類に書いてあることが多いので、チェックしてみてください。

・電子申告(e-Tax)の利用
電子申告(e-Tax)を使い、確定申告をすることも可能です。
会計ソフトを使うと確定申告に必要な書類を短時間で作成できるというメリットがあります。
さまざまなソフトがあるため、自分に合ったものを選んでみてください。

・税理士への依頼
不動産売却による確定申告がはじめての方や、自分で手続きをする時間がない方は税理士へ依頼してもよいでしょう。
税理士への報酬が発生しますが、専門家に依頼すれば面倒な申請書の作成を代行してくれるので安心です。


まとめ



今回は不動産を売却したいと考えている方に向けて、不動産売却で利益を得た際の確定申告についてご紹介しました。
確定申告の方法もさまざまなので、あらかじめどのようにおこなうか、考えておくとよいでしょう。

京都市・宇治エリアで不動産の売却を検討されていましたら、無料査定を行っているクラッセ住宅販売までご相談ください!

この記事を書いたスタッフ

https://kaitori.classe-corporation.com/wp-content/uploads/2019/10/staff-oumi.png
  • 近江 ともよ
  • ハウスアドバイザー/ 損害保険募集人

不動産取引には、買い手と売り手、2種類の立場がございます。それぞれに様々な背景があるかとは思いますが、最終的には双方が売ってよかった、買ってよかった、と満足していただける結果に結びつくようなお手伝いをさせていただきます。

新型コロナウイルス感染症における対応について

ご相談・査定無料

土地・不動産の買取は
CLASSE Corporation にご相談ください!